【レシピ】餃子の土手鍋を更新しました。
餃子の土手鍋[ 編集 ]

材料
具材
| 餃子用(15個分) | |
| 餃子の皮 | 15枚 |
| 豚ミンチ | 100g |
| キャベツ | 150g |
| ニラ | 30g |
| 土手鍋用 | |
| ごぼう | 1/2本 |
| 焼き豆腐 | 1丁 |
| 春菊 | 4~5枝 |
| えのきだけ | 1袋 |
| 白菜 | 200g |
| にんじん | 1/2本 |
調味料
| 餃子用調味料 | |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 土手鍋用調味料 | |
| 赤みそ | 100g |
| 白みそ | 50g |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| かつおだし | 2カップ |
作り方
- STEP 1
- 《餃子作り》
豚ミンチに塩を入れ粘りが出るまでよくこね、残りの調味料を加えさらにこねる。
- STEP 2
- キャベツ、ニラをみじん切りにし、水気が出るまでよくしぼる。
- STEP 3
- 1に2を加えて、均等に混ざるまでよく混ぜる。
- STEP 4
- 皮の真ん中に具を置き、皮の周りを水でぬらしヒダを作りながら包む。
- STEP 5
- 《土手鍋作り》
ごぼうはささがきにして水にさらす。焼き豆腐は一口大に着る。春菊は根元を切って食べやすい長さに切る。
えのきだけは根元を切ってほぐす。白菜は1cmぐらいに長細く切る。にんじんはピーラーでリボン状に薄切りにする。
- STEP 6
- 土手鍋の調味料を混ぜ合わせ、鍋のふちに塗りつける。だしを入れて、餃子と春菊以外の食材を加え、中火にかけて煮る。
- STEP 7
- 餃子を加えて3~4分煮る。春菊を加えてさっと煮て、全体的に煮立ってきたら、みそを溶きながら好みの味加減に。
出来上がり。

